PR

バックボレーが上達すると前衛は変わる

中学生の前衛を指導していると上手くなってきたなと思う瞬間があります。

何が変わったのかと冷静に分析するとバックボレーが上達したのだと気付きます。バックボレーを習得すると何が変わるのか考えてみます。

スポンサーリンク

簡単なミスが少なくなる

第一にバックを狙われても簡単なミスをしなくなります。

当然、フォアボレーの方が得意な選手が多いですので、相手に狙われるのはバック側になります。

技術が身についていない段階では、バックボレーを狙われると返球できず、失点する場面が多く見られます。

しかし、 バックボレーが上達すると狙われてもミスが減り、たとえ強いボールは打てなくても何とか返球できるようになります。

バック側を狙われても安定して返球をすることができるので、相手後衛にとってもプレッシャーとなりますし、自分の後衛は安心してラリーを続けることができます。

こちらが簡単なミスをしないでラリーが続けば、相手がミスをする確率が高くなり、結果としてこちらの得点機会が多くなります。

テニスはいかに相手のミスを増やし、こちらのミスを減らすのかを考えるスポーツです。簡単なミスが少なくなるだけで、勝てる試合も多くなります。

守備範囲が広くなる

第二にバックボレーができるようになると守備範囲が広がります。フォアボレーしかできない場合、どうしても前衛のポジションは守りがちになってしまいます。

例えば、クロス展開のラリーであれば、 バックボレーができないとポジションがサイド寄りになってしまい、ミドルやクロスのボールを取ることができません。

そのため、自分の後衛が守らなくてはいけない範囲が広がり、後衛はミドルもクロスも返球しなければいけません。

広い範囲のボールを追いかけるのでストロークミスが増えたり、相手にとって厳しいボールを返球するのが難しくなります。

しかし、バックボレーが上達すると守備範囲が広くなり、クロス展開でもミドル寄りのポジションを取ることが可能となります。

前衛のポジションがミドル寄りになると、相手後衛はクロスに打つかサイドに打つか迷うようになります。打つ時に迷いが出ると相手後衛はミスが多くなります。

一方、前衛のポジションが良くなり守備範囲が広がると、自分の後衛にとっては自分が守らなくてはいけない範囲が狭くなります。

相手の後衛が迷ってボールを打ってくれるので、厳しいボールが減り、こちらから攻めるチャンスが増えます。

ボレーを取れる機会が増える

第三にボレーの回数が増えていきます。フォアボレーしかできないと、フォア側に来たボールしかボレーを取りに行くことができません。

バックボレーはミスをしてしまうので、自分から敢えてボレーしようとは思いませんが、両方のボレーができるようになると、右と左のどちらもボレーのチャンスが出てきます。

また、後衛との駆け引きもだんだん増えていきます。フォアとボレーの両方が取れるので、どちらに取りにいこうか考えるようになります。

相手との駆け引きができるようになると、前衛としての存在感がさらに増していきます。

まとめ

フォアボレーだけでなく、バックボレーを習得すると前衛が活躍する場面は一気に増えます。

バックボレーに自信が持てると、守備範囲が広がり、ポジションも良くなっていきます。

相手後衛が右か左のどちらに打つかという駆け引きも出てきて、前衛としてのプレーが面白くなってきます。

できるだけ早い段階でバックボレーを習得することで、前衛のプレーは大きく変わります。

フォアボレーだけでなく、バックボレーも練習時間を増やし、自信を持ってプレーできるレベルまで高めることが大切です。

 

タイトルとURLをコピーしました