PR

コートを広く使えるようになる方法

試合を見ていると、どの選手にも得意な展開があります。特に多いのがクロス展開におけるシュートでの打ち合いです。

後衛の乱打などはこのコースで行うことがほとんどで、実際の試合でもこのコースを上手く打てる選手が多いです。

しかし、いつもクロス展開だけで勝負をしている状況は、コートを有効に使えず、テニスコートの半分しか使わずに試合をしているようなものです。

同じコースばかり打っている選手に対して「もっとコートを広く使おう。」とアドバイスをすることがあります。

しかし、コートを広く使うとは曖昧な言葉であり、言われた選手はどうすれば良いか理解できないこともあります。もう少し具体的にどのようなコースを狙うか考えていきます。

スポンサーリンク

ロブを使う

第1に平面的ではなく立体的にコートを使います。そのために、シュートボールだけでなくロブを使っていきます。

シュートばかりだと相手前衛にボレーをされる可能性が高くなります。しかし、ロブを混ぜることで相手はシュートだけでなく、自分の頭を超えてくるボールも警戒しなくてはなりません。

相手前衛はシュートも来るかもしれないし、ロブも来るかもしれないと2つの選択肢から判断をしなければならないので迷うことになります。

相手後衛にとっても同じコースのシュートだけであれば動かされて打つことは少なく安定したフォームで打ち合いができます。

しかし、中ロブでコース変更があると動いて打つことになるので、同じコースで打ち続けるよりもミスが増えていきます。

アレーコートを狙う

第2にアレーコート(シングルスコートのサイドラインとダブルスコートのサイドラインの間)を狙うボールが有効です。

クロス展開や逆クロス展開でこのコースに打てると非常に有利になります。相手にとっては弾んだボールが外に逃げていきますので、コートの外に出されるような形になります。

外に出された相手は守る範囲が広くなってしまうので、こちらはロブで相手を動かしたり、ミドルをついたりと攻撃のバリエーションが増えていきます。

ストレート展開などでアレーコートにボールを打つ練習をする学校は多いと思います。ストレート展開だけでなく、クロス展開や逆クロス展開でもアレーコートを狙って打つ意識を高めておくことで、コートを広く使えるようになります。

ミドルを攻める

第3はミドル(前衛と後衛の間)を攻めることです。ミドルを打つということは相手前衛の近いコースを狙うことになるので、狙う時は勇気が必要です。

しかし、ミドルに打てないと単調な攻め方になりがちで相手にとって脅威となるボールも少なくなります。

ミドルを攻めると、それほど速いボールでなくてもエースを取れることがあります。もし、返球できたとしても体勢が崩れた中で返ってくるのでチャンスボールになることが多くなります。

ショートボールを使う

最後にショートボールを使うことも考えます。ベースライン近くの深いボールは非常に有効です。そのため、基本は深いボールを意識して練習します。

しかし、深いボールを基本にしながらも急に短いボールを打つことができればどうでしょう。相手は急に来たショートボールに慌てて対応するのでミスが増えます。

長短を意識した攻め方もコートを広く使えるようになるための有効な手段です。

コートを広く使えるようになる方法のまとめ

1番目のロブや2番目のアレーコートに打つボールで相手の体勢を崩し、最後にミドルを攻めるという展開が覚えられると自然とコートを広く使うことになり、プレーの幅が広がります。

また、深いボールだけでなく、ショートボールを使うことで、コートを広く使うことができます。

決まったコースに打つ練習は非常に大切で、まずは狙ったところに打てる技術が必要です。しかし、同じコースへ同じようなシュートボールだけでは、相手にとっては恐くありません。

普段の練習でもロブ、アレーコート、ミドル、ショートボールという4つのキーワードを頭に置き、試合で使えるようになることが重要です。

タイトルとURLをコピーしました