PR

ソフトテニスシューズの選び方

テニスは、手ニスではなく、足ニスだと言われます。つまり、テニスは手ではなく、足が非常に重要なスポーツだということです。

今回は初めてのソフトテニスシューズ選びについてです。すぐにおすすめが知りたいという方は、「初心者向けおすすめシューズ」の記事も書いています。

 

【2024年】初心者向けおすすめシューズ3足
初心者向けのおすすめシューズです。
スポンサーリンク

ソフトテニス専用シューズはない

「ソフトテニス初心者のラケット選び!5つのポイント」の記事で触れましたが、ラケットはソフトテニス専用ラケットがあります。

しかし、シューズはソフトテニス専用シューズがありません。テニス(硬式テニス)と同じシューズを使用します。

バドミントンシューズの近くにテニスシューズが並んでいるお店もありますので、間違えないようにしてください。

オムニ・クレーコート用のシューズを選ぶ

スポーツショップのテニスシューズコーナーに行くと様々なシューズが並んでいます。よく見ると、「オムニ・クレーコート用」と「オールコート用」の2種類が売っています。

コートによって適したシューズは変わります。ソフトテニスでは以下のコートを使うことが多いです。

オムニコート → 砂入り人工芝コート

クレーコート → 土でできたコート

ハードコート → セメントやアルファルトを合成樹脂などで覆ってあるコート

カーペットコート → 室内コートに多い絨毯を敷き詰めたようなコート

中学校に設置されているテニスコートはクレーコートが多いですが、大会会場はオムニコートということもあります。

そのため、最初の1足は、「オムニ・クレーコート用」のシューズを選んでおけば大丈夫です。オムニ・クレーコート用シューズの靴裏は溝が多く、滑りにくいシューズとなっています。

また、地域によっては冬場の練習は屋内ではなく屋内という学校もあります。体育館の床は滑りにくいので、オムニ・クレーコート用では止まり過ぎてしまい、シューズが床に引っかかるような感覚があります。

そのため、室内で使用するシューズは、「オールコート用」を購入して下さい。

公認メーカーを選ぶ

ラケットと同じですが、シューズも必ず公認メーカーを選んでください。

参考:日本ソフトテニス連盟HP

ラケット同様、ヨネックスとミズノの2社が人気で使用している選手が多いですが、アシックスやニューバランスも良いと思います。

お店で複数のメーカーを試着できますので、ぜひ試し履きをして比較してみてください。

大きすぎるシューズは選ばない

中学生は成長が著しく、すぐに足が大きくなります。そのため、少し大きめのシューズを選んでも大丈夫だと思うかも知れません。

しかし、大きすぎるシューズでは、シューズ内で足が大きく動いてしまい、ケガの原因になることがあります。

また、大きすぎるシューズでは足に力が入らず、せっかく綺麗なフォームで打ってもボールが飛ばないことがあります。

私自身、幅広(4Eという規格)のシューズを選んでしまう傾向がありました。足にシューズが合っていない感覚があり、幅広タイプではなく標準タイプのシューズを選ぶようになりました。

中学生が最初からベストな1足を自分で選ぶのは難しいかも知れません。シューフィッターなどシューズに詳しい店員さんがいるお店で、足の大きさを計測してもらうのも良い手段です。

シューズ選びのまとめ

毎日使用するテニスシューズが自分の足に合っていないと、せっかく練習をしても上達が遅れてしまいます。

最初は「オムニ・クレー用シューズ」の中から、いろいろなシューズを試してみて下さい。

初めてのラケット選びと同じくらい、シューズ選びは重要です。ぜひ、自分にとってベストの1足を見つけてください。

2020年春のおすすめのラケットについては、「【2020年4月版】新入生へ!初心者におすすめラケット3本」の記事を参考にしてください。

また、「上達への近道!ソフトテニスが上手くなる為におすすめの本」の記事で初心者へおすすめの書籍についても触れています。

タイトルとURLをコピーしました