PR

サーブ上達のポイント

ソフトテニスはサーブから始まるスポーツです。初心者は、まずはサーブが入らないと試合にならないのですが、サーブが安定するコツを覚えることで上達が早くなります。

今回はサーブを安定させるポイントです。

スポンサーリンク

サーブのコツはトス

サーブがなかなか入らない選手のトスがどうなっているかチェックして下さい。手から離れたボールがまっすぐ上ではなく、頭の後ろや斜め前に上がっています。

トスが前後左右に乱れると、本来打つべき打点からずれてしまいますので、当然サーブの確率も下がります。

グリップはウエスタングリップではなく、イースタングリップのほうがボールに回転かかりやすいです。

そのため、グリップを持ちかえさせて練習させたりもしますが、結局トスが悪いとどんなグリップでも入りません。

フォームが悪いためにサーブの確率が悪い選手もいます。しかし、フォームを改善して綺麗なフォームで打てるようになっても、結局トスが悪いとサービスは入りません。

つまり、グリップの持ち方を変えたり、フォームを変えたりするよりもトスを正確に上げることを最初は重視します。

正確なトスを上げるポイントとして3つ意識します。

トスを上げるときのボールの持ち方

最初のポイントはボールの持ち方です。正確にトスを上げられるかどうかは、どのようにボールを握るかが重要です。

特に指導をしないと、手のひら全体でボールをギュッと潰すように握ってしまいます。まずは、ボールを軽く柔らかく握るように指導します。

「握る」というより手のひらの真ん中にボールを「置く」ような感覚のほうがうまくいくかも知れません。

膝の曲げ伸ばしでボールを上げる

次のポイントは膝の曲げ伸ばしです。

ボールを上げる時は、 手首だけを使うのではなく下半身を安定させ、 膝を曲げ伸ばして下半身の力を使ってボールを上げます。

手首だけでボールを上げようとすると、どうしても手首が返ってしまい、自分が上げたい方向よりも後ろにボールが上がってしまいます。

それを防ぐためにも、手のひらに置いてあるボールを膝を使って上にあげるような動作を意識すると上手くボールが上がります。

ボールを高く上げすぎない

最後のポイントは、トスの高さです。

あまりに高い位置にトスを上げてしまうと、ボールが落ちてくるまでに待つ時間が長くなります。

また、ソフトテニスのボールは風の影響を受けやすく、風が強い時はボールが流れてしまうというデメリットもあります。

サーブの技術が向上すれば、トスの高さを自由に変えて状況によってサービスを打ち分けられるようになります。

初心者は、 身長の1.5倍程度を目安にしてサービスを打つのが良いです。

サーブ上達ポイントのまとめ

正確なトスは正確なサーブにつながります。トスの練習はコートの中でなくてもできますし、毎日回数を決めて行えば、すぐに上達します。

サーブで悩んでいる選手が、どんなトスを上げているか観察して、集中的にトス練習を行えば、サーブの確率が向上します。

ぜひ取り組んでみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました